2022/09/05 02:49
乳製品が身近で豊富なヨーロッパでは
アイスクリームを食べる量も機会も
日本よりだいぶ多いような気がします。
夏になると繁盛するドイツのアイスカフェでは
小さなこどもも大きなアイスクリーム。
大人はお皿に山盛りにトッピングされた
パフェのようなアイスを楽しむ光景が
よく見られます。
この夏、スウェーデンを旅したドイツ組です。
子連れの旅には休憩は必須。
移動の途中、立ち寄った街でも
よくアイスクリームを食べました♡

ドイツと一番違う点は
「ワッフルコーンをその場で手作りしている店が多い!」
ということ。
ワッフルメーカーで焼いて
巻いてコーン状にしたものを
グラスに立てて冷ましているようでした。
カリッカリで少し厚みがある大きめのコーン。
そこにフレッシュなアイスクリームが2~3玉。
王道のフレーバー以外には
旬のブルーベリー、
そしてスウェーデンでよく見かけた洋梨ことペロン(Päron)
のフレーバーが美味しかったです。
シャーベットは植物性なので
ベジタリアン仕様で嬉しいですね。

綺麗な中庭がついているアイスカフェが多く
芝生におかれたテーブルと椅子でくつろげる
至福ともいえる夏の午後でした。

アイスカフェの食器でさえロールストランド製なことも♡
ちなみに、スウェーデン語では
アイスクリームのことはグラス(Glass)。
どこでもだいたい英語が通じて
行列のある店がやはり美味しかったです♡
手作りのワッフルコーン
一度自宅でも試してみたいなと思いました。

カフェの裏庭が岸辺なことも多いスウェーデン♡
(ドイツスタッフ K)